はじめに
マイプロのフレーバー迷ってませんか?
「MYPROTEIN、気になってるけど……種類多すぎて選べない」
「味が合わなかったら残りどうしよう…」
「甘すぎるのは苦手。でもさっぱりしすぎるのもイヤ」
そんなふうに悩んで、
結局どれも選べないままなんてことありませんか。
MYPROTEIN(マイプロテイン)は、
価格・成分・バリエーションの
すべてが優秀なプロテインブランド。
でもフレーバーは60種類以上あり、
正直「多すぎて選べない」レベルに感じる方も。
そして実際にありがちなのが、
「せっかく買ったけど味が合わずに続けられない」
という“プロテインあるある”です。
これは地味にショックが大きく、挫折の原因にもなりがちです。
そこでこの記事では、私が実際に飲んで
「これはハズさない」と感じた
おすすめフレーバー7選を紹介します!
「甘さは? 」
「溶けやすさは?」
「 どんな人に合う?」
といった細かいポイントもまとめます!
初めてマイプロを買う方でも、
味選びで失敗しないためのヒントをしっかりお届けします。
この記事はこんな方におすすめです!
- マイプロのフレーバーが多すぎて選べない
- 初めて買うけど味で失敗したくない
- 甘さ控えめ or すっきり系を探している
- 甘党で「デザート系プロテイン」を楽しみたい
- プロテインが継続できるかどうか、
味で決まりそう - おすすめの飲み方・割り方も知りたい
MYPROTEINってフレーバー多すぎ問題
MYPROTEIN(マイプロテイン)といえば、
「とにかくフレーバーの種類が多い!」
というのが最大の魅力でもあり、
同時に最大の悩みポイントでもあります。
その数なんと、60種類以上もあります。
しかもそのバリエーションがかなり豊かで、
- 定番のチョコレートやバニラ
- 抹茶やほうじ茶といった和風系
- クッキー&クリームやチョコレートブラウニー
などのデザート系 - ヨーグルトやアイスラテといったすっきり系
- ストロベリーやマンゴーなどのフルーツ系
など、ざっくり選ぼうと思っても
各ジャンルごとでフレーバが多すぎます。
「どれ選べばいいの?」という迷いが生む3つのモヤモヤ
①甘い?甘くない?想像できない
フレーバー名から味のイメージがわかないことも多く、
「抹茶ラテってどれくらい甘いの?」
「ゴールデンシロップって何味?」
といった疑問がつきものです。
しかも、公式サイトの商品ページでは
味の情報がほぼ書かれていないため、
実際に買って飲んでみるまでわからないのが現状です。
②溶けやすさ・飲みやすさにも差がある
MYPROTEINのプロテインは、
フレーバーによって粉の質感や溶けやすさに違いがあります。
「これはサラサラで飲みやすい!」というものもあれば、
「ちょっとダマになるな…」というものもあります。
これは事前に知っておきたい情報ですよね。
③味選びに失敗すると、地味にショックが大きい
プロテインって、1回買うとだいたい1kgほどのものが多いです。
1杯あたり30gほどで利用するので
最低でも30杯以上は飲むことになります。
そこで味が合わなかったときのガッカリ感はすごいです。
「とりあえず飲み切るけどテンションは下がる」
そんな状態になってしまうと、
筋トレのモチベーションにも悪影響ですよね。
だからこそ、最初のフレーバー選びは超・超・重要なんです。
まずはこれ!初心者におすすめのフレーバー5選
①ナチュラルチョコレート
迷ったらコレで間違いなし!
- 甘さ:★★★★☆
- 溶けやすさ:★★★★☆
- おすすめの割り方:アーモンドミルク or 水
プロテインの味の中でも王道のチョコレート系。
MYPROTEINのナチュラルチョコレートは王道です!
「とりあえず最初に何か選びたい…」
という方には真っ先におすすめできるフレーバーです。
甘さはそこそこしっかりありますが、
いわゆるミルクチョコレート系のやさしい甘さで飲みやすい!
甘党でも、甘さ控えめ派でも
「これなら大丈夫」というバランスの良さがあります。
粉末も比較的サラサラしていて、
水でもダマになりにくく溶けやすいのもポイント。
個人的にはアーモンドミルクで割ると、
ナッツ感が加わって「ナッツチョコレート風」の味わいになり、
かなりハマっています。
②アイスラテ
すっきりした後味で甘さゼロ派におすすめ!
- 甘さ:★☆☆☆☆
- 溶けやすさ:★★★☆☆
- おすすめの割り方:水
「プロテインって甘すぎてキツい…」
という人に激推ししたいのがアイスラテです。
甘さ控えめでスッキリとしたカフェ系フレーバーです。
甘さはほぼ感じないので、
疲れたトレーニング後に甘いのがくどい時でも
ごくごく飲めるのが魅力です!
粉末はすこしもっさりしていますが、
しっかりシェイクすれば問題ないレベルの溶けやすさです。
よりカフェラテ感を感じたい方は、
牛乳割りにするのもおすすめです。
プロテイン感がさらに薄れて、
完全に“冷たいカフェラテ”になります。
③抹茶ラテ
和風テイスト×控えめな甘さがクセになる!
- 甘さ:★★☆☆☆
- 溶けやすさ:★★★★★
- おすすめの割り方:水 or 牛乳
和風系が好きなら抹茶ラテもかなりのおすすめです!
名前はラテですが、甘さはかなり控えめです。
粉はとてもサラサラしていて、水でもすぐに溶けます。
甘めの抹茶ラテが好きな方は、
牛乳やアーモンドミルクなどで割ると、
「カフェで飲む抹茶ラテ」に近い味わいになります。
朝や夜など、すっきりとしたものが欲しくなる
落ち着いたタイミングで飲みたくなる、
そんなフレーバーです!
④ほうじ茶ラテ
牛乳割りで本領発揮の濃厚系!
- 甘さ:★★★☆☆
- 溶けやすさ:★★★☆☆
- おすすめの割り方:牛乳 or アーモンドミルク
香ばしさとミルキーさが絶妙なフレーバー!
水で割っても、もちろんおいしいですが
特に牛乳で割ると「本格的な和カフェドリンク」に早変わりです!
甘すぎないのにしっかり風味があって、満足感が高いです。
やや粉末が重めの感覚で、たまにダマができやすいですが、
しっかりシェイクすれば問題ありません。
個人的にナチュラルチョコレートの次に
リピートしているフレーバです!
⑤ヨーグルト
ほんのり甘くて、爽やか系ドリンクにぴったり!
- 甘さ:★★☆☆☆
- 溶けやすさ:★★★★☆
- おすすめの割り方:水(少なめで濃いめに)
朝飲むならこれ!というくらい
爽やかな味わいのヨーグルトフレーバー!
ほんのり甘く、でもしつこくない絶妙なバランスです。
通常の分量で作ると飲むヨーグルトの薄めバージョン
といった感じなので
水の量を少なめにして濃いめで飲むのがおすすめです!
粉も比較的軽くて、溶けやすいのです。
甘い系のドリンクが苦手なら選びたいフレーバーです!
迷ったらおすすめフレーバーからマイプロデビュー!
マイプロでプロテインに迷っている人は
おすすめした5つのフレーバーの中から選んでみてください!
おすすめ以外にも
- ピーチティー
- ブルーベリー
- あずき
など刺さる人には刺さるフレーバーも
数多くあります!
ぜひ、MYPROTEINをチェックして
美味しいプロテインで筋トレや健康管理に利用しましょう!
番外編|甘党なら一度は試してほしいフレーバー!
「プロテインもどうせならスイーツ感覚で楽しみたい」
「筋トレ頑張った“ごほうびドリンク”みたいに飲みたい」
そんな甘党な方におすすめしたいのが、
MYPROTEINのスイーツ系フレーバー。
正直、ここは“プロテイン”というより“デザート”です。
私自身、かなりの甘党ですが
筋トレにハマると食事管理も気になるようになり
スイーツやデザートを食べる機会が少し減りました。
そんな中でも、スイーツ系プロテインなら
スイーツ欲を満たしながら、
筋トレ効果も助長できるためかなり重宝しています!
クッキー&クリーム
クッキー&クリームのアイス好きにはたまらない甘さと香り!
- 甘さ:★★★★★
- 溶けやすさ:★★★☆☆
- おすすめの割り方:アーモンドミルク(アイス感覚)
「バニラアイスに砕いたクッキーを混ぜた味」で、甘さMAX。
疲れているときに飲むと、
まるでデザートのような満足感があります。
粉末は少し重めで、ややダマになりやすいので
しっかりシェイク必須になります。
牛乳やアーモンドミルクで割ると
ミルキーさが増して、完全にスイーツとして楽しめます!
スイーツ好きだけでど筋トレを始めてから
甘いものを食べることが減った方が
「今日は自分にごほうびをあげたい」
そんな日に罪悪感0で飲めるのでおすすめです!
チョコレートブラウニー
超甘党向け!
- 甘さ:★★★★★+
- 溶けやすさ:★★★☆☆
- おすすめの割り方:ブラックコーヒー or 水
海外のお菓子のような濃厚な甘さが好きな方に
ぶっ刺さるのがチョコレートブラウニー。
名前のとおり、しっとり濃厚なチョコケーキを
そのまま飲んでいるような甘さです!
注意点としては、本当に「かなり甘い」です。
水で割っても甘く、甘さ耐性が低い人は
途中でギブアップするかもしれません。
でも裏技があります。
それがブラックコーヒーで割って
“カフェモカ風”にする飲み方です!
甘さが中和され、深みのある味になって
めちゃくちゃおいしいです!
私も筋トレ前にカフェインを摂りたいときに
この飲み方をすることが多いです!
甘党でも満足できる“飲むスイーツ”
この2つは、もはやプロテインというより
「液体デザート」のほうがイメージが近いです。
トレーニングの後や、
甘いものが食べたいけど罪悪感があるときにもぴったりです!
甘党の私が試した中で美味しいと感じた
この2種を甘党の筋トレ民は、
非常食のようにストックしておくのもおすすめです!
ほかにも
- モンブラン
- シナモンデニッシュ
といったスイーツ系甘めフレーバーもあるので
いろいろ試して見てください!

味の選び方ガイド|あなたはどのタイプ?
「ここまで読んでも、まだ迷う…」というあなたのために、
簡単なフローチャートと比較表で、
自分に合う味を見つけるお手伝いをします!
迷ったらコレ!早見フローチャート【初心者向け】
YES or NOで答えていくだけで、
今のあなたにぴったりな味が見つかります。
フローチャート
- Q1:甘い味が好き?
- YES
- Q2へ!
- NO
- Q3へ!
- YES
- Q2:濃厚な甘さが好き?
- YES
- クッキー&クリーム
- チョコレートブラウニー
- NO
- ナチュラルチョコレート
- YES
- Q3:すっきり系 or 香ばしい系、どっちが好き?
- すっきり系
- Q4へ!
- 香ばしい系
- ほうじ茶ラテ
- すっきり系
- Q4:ヨーグルトが好き?
- YES
- ヨーグルト
- NO
- アイスラテ
- 抹茶ラテ
- YES
📊味タイプ別おすすめフレーバー早見表
フレーバー名 | 甘さ | 溶けやすさ | 特徴・印象 | 割り方おすすめ |
---|---|---|---|---|
ナチュラルチョコレート | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ミルクチョコ風の定番、クセなし | 水/アーモンドミルク |
抹茶ラテ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ほんのり抹茶香る、甘さ控えめ | 水/牛乳 |
ほうじ茶ラテ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | 香ばしく濃厚、牛乳割りがベスト | 牛乳/アーモンドミルク |
アイスラテ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | 甘さゼロでカフェ風、トレ後に最適 | 水/牛乳 |
ヨーグルト | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ほんのり甘く爽やか、朝飲みにも◎ | 水(少なめ) |
クッキー&クリーム | ★★★★★ | ★★★☆☆ | デザート感覚の甘さ、アイスっぽい | 水/アーモンドミルク |
チョコレートブラウニー | ★★★★★+ | ★★★☆☆ | 濃厚すぎ注意!コーヒー割りでカフェモカ風 | ブラックコーヒー |
フレーバー選びのポイントまとめ
- 迷ったらナチュラルチョコレートが安定
- 甘くない派 → アイスラテ/ヨーグルト
- 甘党派 →
クッキー&クリーム or チョコレートブラウニー - 和風好き → 抹茶ラテ or ほうじ茶ラテ
まずは250gの少量パックや飲み切りサイズから試して、
気に入ったら1kgや5kgの大容量で継続するのが王道ルートです!
まとめ
MYPROTEINのプロテインは、
価格も品質も申し分ないです。
でも、60種類以上もあるフレーバーの中から、
自分にぴったりの味を見つけるのは意外と難しいです。
だからこそ、今回紹介したような
- 定番のナチュラルチョコレート
- 甘さ控えめで飲みやすい抹茶ラテやアイスラテ
- 甘党も大満足なチョコブラやクッキー&クリーム
など、“失敗しにくい”味から始めることが大切です!
続けられるかどうかは「味選び」で決まる
プロテインは“継続してこそ効果が出る”サプリメント。
味が合わなければ、どんなに成分が良くても
途中でやめたくなります。
逆に、
「おいしいから続けられる」
→「体の変化が見えてくる」
→「もっと頑張れる」
というポジティブループが生まれれば、
筋トレも男磨きもグッと加速します。
おすすめフレーバーをチェック!
こちらから、今回ご紹介したフレーバーの詳細や
最新キャンペーンを確認できます!
「味で悩んでいる時間」も筋肉は待ってくれません。
今日から一歩踏み出して、
自分にぴったりのプロテインを見つけてみましょう!
あなたの筋トレライフをMYPROTEINで
おいしく・楽しく・続けやすくしましょう!